◀前 【18.微子:第08】 次▶
逸民。伯夷。叔齊。虞仲。夷逸。朱張。柳下惠。少連。子曰。不降其志。不辱其身。伯夷叔齊與。謂柳下惠少連。降志辱身矣。言中倫。行中慮。其斯而已矣。謂虞仲夷逸。隠居放言。身中清。廢中權。我則異於是。無可無不可。
逸民いつみんには、はくしゅくせいちゅういつしゅちょうりゅうけいしょうれんあり。のたまわく、こころざしくださず、はづかしめざるは、はくしゅくせいか。りゅうけいしょうれんう。こころざしくだはずかしむるも、げんりんあたり、おこないはりょあたる。これのみ。ちゅういつう。隠居いんきょして放言ほうげんし、せいあたり、はいけんあたる。われすなわこれことなり。く、不可ふかし。
古来、野の賢者として名高いのは、はくしゅくせいちゅういつしゅちょうりゅうけいしょうれんなどであるが、先師はいわれた。
「あくまでも志を曲げず、身を辱かしめなかったのは、伯夷と叔斉であろう」
柳下恵と少連とについては、つぎのようにいわれた。――
「志をまげ、身を辱しめて仕えたこともあったが、いうことはあくまでも人倫の道にかなっていたし、行動にも筋道が立っていた。二人はその点だけで、十分立派だ」
虞仲と夷逸については、つぎのようにいわれた。――
「隠遁して無遠慮な放言ばかりしていたが、しかし一身を守ることは清かったし、世を捨てたのは時宜に適した道だったと言えるだろう」
先師は、それにつけ加えてさらにいわれた。――
「私は、しかし、こうした人たちとはちがう。私は、はじめから隠遁がいいとかわるいとかを決めてかかるような、片意地な態度には出たくないのだ」(下村湖人『現代訳論語』)