◀前 【10.郷党:第08】 次▶
食不厭精。膾不厭細。食饐而餲。魚餒而肉敗不食。色惡不食。臭惡不食。失飪不食。不時不食。割不正不食。不得其醬不食。肉雖多。不使勝食氣。唯酒無量。不及亂。沽酒市脯不食。不撤薑食。不多食。祭於公。不宿肉。祭肉不出三日。出三日。不食之矣。食不語。寢不言。雖蔬食菜羮瓜。祭必齊如也。
せいなるをいとわず、なますほそきをいとわず。してあいし、うおたいしてにくやぶれたるはらわず。いろしきはらわず、においのしきはらわず、じんうしなえるはらわず。ときならざるはらわず。ることただしからざればらわず。しょうざればらわず。にくおおしといえども、食気しきたしめず。さけりょうし、らんおよばず。しゅ市脯しほらわず。はじかみてっせずしてらうも、おおくはらわず。こうまつればにく宿しゅくせず。祭肉さいにく三日さんじつでず。三日さんじつずれば、これらわず。らうにかたらず、ぬるにわず。蔬食そし菜羮さいこううりいえども、まつるときはかなら斉如せいじょたり。
米は精白されたのを好まれ、なますは細切りを好まれる。飯のすえて味の変ったのや、魚のくずれたのや、肉の腐ったのは、決して口にされない。色のわるいもの、匂いのわるいものも口にされない。煮加減のよくないものも口にされない。季節はずれのものは口にされない。庖丁のつかい方が正しくないものは口にされない。ひたし汁がまちがっていれば口にされない。肉の料理がいろいろあっても、主食がたべられないほどには口にされない。ただ酒だけは分量をきめられない。しかし、取乱すほどには飲まれない。店で買った酒や乾肉は口にされない。しょうは残さないで食べられる。大食はされない。君公のお祭りに奉仕していただいた供物の肉は宵越しにならないうちに人にわけられる。家の祭の肉は三日以内に処分し、三日を過ぎると口にされない。口中に食物を入れたままでは話をされない。寝てからは口をきかれない。粗飯や、野菜汁のようなものでも、食事には必ずまずお初穂を捧げられるが、その敬虔そのものである。(下村湖人『現代訳論語』)