◀前 【05.公冶長:第18】 次▶
子張問曰。令尹子文。三仕爲令尹。無喜色。三已之。無慍色。舊令尹之政。必以告新令尹。何如。子曰。忠矣。曰。仁矣乎。曰。未知。焉得仁。崔子弑齊君。陳文子有馬十乘。棄而違之。至於他邦。則曰。猶吾大夫崔子也。違之。之一邦。則又曰。猶吾大夫崔子也。違之。何如。子曰。清矣。曰。仁矣乎。曰。未知。焉得仁。
ちょううていわく、令尹れいいんぶんたびつかえて令尹れいいんりて喜色きしょくし。たびこれめていかいろし。きゅう令尹れいいんまつりごとかならもっ新令尹しんれいいんぐ。何如いかんぞや。のたまわく、ちゅうなり。いわく、じんなるか。いわく、いまならず、いずくんぞじんなるをん。さい斉君せいくんしいす。陳文子ちんぶんしうま十乗じゅうじょうり。ててこれり、ほういたる。すなわいわく、たいさいのごときなり、と。これる。一邦いっぽうく。すなわまたいわく、たいさいのごときなり、と。これる。何如いかんぞや。のたまわく、せいなり。いわく、じんなるか。いわく、いまならず、いずくんぞじんなるをん。
子張が先師にたずねた。――
ぶんは三度令尹れいいんの職にあげられましたが、別にうれしそうな顔もせず、三度その職をやめられましたが、別に不平そうな顔もしなかったそうです。そして、やめる時には、気持よく政務を新任の令尹に引きついだということです。こういう人を先生はどうお考えでございましょうか」
先師はいわれた。――
「忠実な人だ」
子張がたずねた。――
「仁者だとは申されますまいか」
先師がこたえられた。――
「どうかわからないが、それだけきいただけでは仁者だとは断言できない」
子張がさらにたずねた。
さいが斉の荘公そうこうしいしたときに、陳文子ちんぶんしは馬十乗もあるほどの大財産を捨てて国を去りました。ところが他の国に行ってみると、そこの大夫もよろしくないので、『ここにもさいと同様の大夫がいる』といって、またそこを去りました。それからさらに他の国に行きましたが、そこでも、やはり同じようなことをいって、去ったというのです。かような人物はいかがでしょう」
先師がこたえられた。――
「純潔な人だ」
子張がたずねた。――
「仁者だとは申されますまいか」
先師がいわれた。――
「どうかわからないが、それだけきいただけでは、仁者だとは断言できない」(下村湖人『現代訳論語』)