◀前 【03.八佾:第21】 次▶
哀公問社於宰我。宰我對曰。夏后氏以松。殷人以栢。周人以栗。曰使民戰栗。子聞之曰。成事不説。遂事不諫。既往不咎。
哀公あいこうしゃさいう。さいこたえていわく、夏后氏かこうしまつもってし、殷人いんひとはくもってし、周人しゅうひとくりもってす。いわく、たみをして戦栗せんりつせしむと。これきていわく、成事せいじかず、遂事すいじいさめず、おうとがめず。
哀公あいこうさいに社の神木についてたずねられた。宰我がこたえた。――
の時代にはしょうを植えました。いんの時代にははくを植えました。周の時代になってからは、りつを植えることになりましたが、それは人民を戦慄せんりつさせるという意味でございます」
先師はこのことをきかれて、いわれた。――
「できてしまったことは、いっても仕方がない。やってしまったことは、いさめても仕方がない。過ぎてしまったことは、とがめても仕方がない」(下村湖人『現代訳論語』)