◀前 【01.学而:第02】 次▶
有子曰。其爲人也孝弟。而好犯上者。鮮矣。不好犯上。而好作亂者。未之有也。君子務本。本立而道生。孝弟也者。其爲仁之本與。
ゆういわく、ひとりや孝弟こうていにして、かみおかすをこのものすくなし。かみおかすことをこのまずして、らんすをこのものいまらざるなり。くんもとつとむ。もとちてみちしょうず。孝弟こうていなるものは、じんもとるか。
ゆう先生がいわれた。――
「家庭において、親には孝行であり、兄には従順であるような人物が、世間に出て長上に対して不遜であったためしはめったにない。長上に対して不遜でない人が、好んで社会国家の秩序をみだし、乱をおこしたというためしは絶対にないことである。古来、君子は何ごとにも根本を大切にし、まずそこに全精力を傾倒して来たものだが、それは、根本さえ把握すると、道はおのずからにしてひらけて行くものだからである。君子が到達した仁という至上の徳も、おそらく孝弟というような家庭道徳の忠実な実践にその根本があったのではあるまいか」(下村湖人『現代訳論語』)