故事に衣食足りて礼節を知るとありますがほんとうでしょうか?
 ■:個性的なファッションを謳歌しても飽き足らず
 ■:飽食の残飯でカラスが大量発生しました
 ■:立派な個室に子供が閉じこもり家庭崩壊が進みました



礼節を知るに足る「衣・食」をわきまえ、建築なんでも資料館では
「住」について真剣に考えてみたいと思います。皆さんお付き合い下さい。
次の質問で、あなたの「住」に対する潜在意識を探ります。
次の質問に答えて判定ボタンを押して下さい。
質問1 住まいに対するイメージ 人数 比率
風雪を凌ぐシェルター

204 人

13.09 %

人生のステータス

236 人

15.15 %

憩いのオアシス

1118 人

71.76 %


質問2 キーワード 人数 比率
坪単価、予算

271 人

17.39 %

自然素材、シックハウス

176 人

11.3 %

バリアフリー、高齢化対応

106 人

6.8 %

空間、広がり

638 人

40.95 %

構造強度、工法

188 人

12.07 %

高気密、高断熱

66 人

4.24 %

ソーラー、省エネ

84 人

5.39 %

電脳、セキュリティ

29 人

1.86 %


質問3 取得方法 人数 比率
材料や工事を自分で分離発注する

191 人

12.26 %

建築家に設計と工事業者選定も依頼する

472 人

30.3 %

建築家に設計を依頼し工事業者は別途選定する

371 人

23.81 %

施工会社に設計と施工をまとめて依頼する

244 人

15.66 %

住宅メーカーに依頼する

218 人

13.99 %

建売り住宅か集合住宅を購入する

62 人

3.98 %



主張、コメント、判定結果の感想等を聞かせて下さい

Noメッセージ投稿日

11施工業者です。
工事のたびに思うのですが、お施主さんはその時の流行や思い込み、目先のことだ
けで物を決めてしまいがちなんです。
 10年20年と永く住む住宅としてはもっともっと長い目で決めてほしいと思う。色
であれば汚れやくすみまで考慮し流行が去っても恥ずかしくない色。間取りや寸法
であれば、将来の家族設計を考え老後、子供の成長まで考える。
 日本という国は四季があるわけで、寒い日暑い日でも快適に過ごせる設備、構造
、間取り。
 家の中で一番動くことの多い奥さん。家事をしながら楽しく過ごせる間取り、動
線をしっかり考える。

 業者や設計事務所の評価って、完成時の評価ですよね。10年20年とは言いません
が、2,3年後の評価っていうものがあると良いなあって思います。
19/05/05

10建築家の建物はほとんどが、無謀な設計が多く、後々の維持費がかかる。17/10/22

9家を創るときに大変なことはなんですか?
16/08/05

8建築コストが高価すぎる。もっとよい家ができるはず。14/11/19

7「家を建ててもらうという一般的な考えの持ち主です。医療の世界では常識となっ
てきたインフォームドコンセントは、家づくりにも大変重要です。充分納得がいく
まで説明を受けられる事をお勧めします。高価な買い物ですから丈夫で長持ちが一
番です。大変堅実な考えですが、生活の幅を広げるような住まいの仕掛けもありま
す。」との判定でした。
「生活の幅を広げるような住まいの仕掛け」をお願いした時に工事費が大幅に上昇
する事は有りませんか?心配です。
12/12/24

6衣服の延長線上と言うのは鋭いご指摘で感服いたします。
が、低予算、期間なしの購入においてはじっくり建築設計からお願いしてとは参り
ませんで、建売で何とか趣味に合うようにすると言うのが、一般的な消費者ではな
いでしょうか?
自分がそうだからでありますが、サラリーマンですと探しに行く時間も余りなく。
ともあれ、これからの建売住宅には外枠はこうします、内装の部屋割りや素材は選
べますと言うフレキシブルな物が望ましいのでその方向にお願いしたいです。
(数十年後に立て直すか、買いかえるかする時にですが)どうにもならないのが、
予算と職場からの距離で(夫婦で残業があるからバスは駄目とか、職場の異動範囲
で通えるところとか)、予算の範囲で良い環境で足が良くて、自然素材でと言う時
にやはり建売はまず予算が決まって後の設備に幾ら回せるか早くに決まるのです。
香港のマンションなどは床だけで、部屋割り等内装は自分でするのが当たり前だ
そうですから、そんな感じの家建があると便利です。
実際自営業でもなければ、買おうと思ってから入居までの時間はとても少ないのが
普通だと思います。
12/10/25

5一括発注は情報が効率よく回転するなどメリットのある事は認めるが馴れ合いと専
門家の常識の中で話が進み素人の客の希望を真剣に聞いてくれない例を知っている
。特に10年保証や地震対策の動向を積極的に盛り込みたい場合など、希望を伝え
ると「うちの工法で充分だよ。信用できないんですか」などといわれたら、契約書
も交わした後では違約金の心配から我慢して進めるしかなくなるから ゜
12/08/28

4悪徳業者は相変わらずあちこちに出没しておりますが、バブル崩壊後に増加したの
が、ごね得の近隣と建て主でしょうか。
本当に嫌な世の中ですね・・・・
12/05/24

3佐々木さん,有馬だよ12/04/30

2設計者と施工業者が悪い意味で組む場合もありうる。12/01/04

1住宅品質確保促進法が生まれてきた背景を探り、また阪神淡路大震災後に指摘され
た設計施工一貫工事の問題点の分析、ゼネコン離れの分離発注工事の出現等、建築
業界の先行きを占うべくアンケートにしました。
皆様のご協力をお願いします。辻隆夫(建匠)
11/12/16

[アンケート数: 1558] 住いの意識調査 [投稿数: 11 ]